使い方によっては、安く使える場合が有るが、高額の請求が発生するため、非常に注意が必要となる。 この認識の甘さが不幸な結果を呼ぶ事となるので注意!
EC2課金内容はAWSのホームページ参照
●気が付いたら、50万円近く請求という事がある。
例えば、EC2をONしているだけで何もしなくても課金されるため、数か月その状態が続くと50万円近い請求が起きる。
実際は、ONしているだけならアクセス等その他要因が無いため50万円位で済むのですが、実際にアクセス数等のその他要因で1ヵ月で150万円の請求が発生したりしている。
従量課金制のため、やっぱり、そんなに高額になってしまったかという不幸な結果となっているようだ!
使い方にもよるが、リスクを含めて、個人レベルの活用より、企業レベルの活用でないと危険すぎる感じがする。
そもそも、コモディティ化が進んでいるクラウドで、そんな料金を払う必要があるのかと言う疑問も発生する。
探してみればVPSなど、ひと月980円などが有り、複数の企業が低料金を打ち出している中、どの企業のクラウドが対応できるのか調べる必要が有ると思う。
●利用停止機能
利用料金データにプログラムからアクセスできることにより、ある金額を超えたら停止する仕組みを、各自で構築することは技術的に可能です。
【AWS発表】新機能 - 利用料金データにプログラムからアクセス可能に http://aws.typepad.com/aws_japan/2012/06/new-programmatic-access-to-aws-billing-data.html
●メールで知らせてくれるサービス
日々の課金に対する請求通知機能
http://aws.typepad.com/aws_japan/2012/05/monitor-estimated-charges-using-billing-alerts.html
こちらが参考になるかも。 http://pocketstudio.jp/log3/2012/05/19/enable-aws-billing-alerts/
0 件のコメント:
コメントを投稿